一般国道334号 知床峠
早朝の知床峠( © kkawamura クリエイティブ・コモンズ・ラ
イセンス(表示4.0 国際))を改変して作成
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
はじめに
我が国の国土面積の22%を占める北海道は、その広大な大地を活かし、地域ごとに特色ある産業が展開され、国内最大の食料供給基地として大変重要な役割を担っています。また、積雪寒冷地という特色ある自然環境は、世界的に見ても観光資源としてのポテンシャルが高く、近年はインバウンド観光を含む来道者からの評価も高まってきています。
一方で、広域分散で積雪寒冷な北海道では、人口減少が全国よりもおおよそ10年早く進んでおり、地域の経済や暮らしなど様々な分野への悪い影響が懸念されています。また、広域分散型の地域構造ゆえに、生活や経済活動の基盤として必要であるはずの社会資本の整備状況は、全国と比較し立ち遅れているのが実状です。北海道の強みである「食」と「観光」は、『第8期北海道総合開発計画(平成28年3月)』において戦略的産業として位置づけられ、それらを主に担う地域は「生産空間」と定義されました。しかし、この北海道の強みを発揮する「生産空間」も、こうした厳しい環境の中では、明確な北海道の未来の姿を描いた上で、この地域を守る強い意思を持ち続けなければ消滅してしまう危険性すらあるのです。さらに、カーボンニュートラルの実現に向けた取組や、北海道の顔となり道民の快適な生活を支える都市空間の創造、北海道にふさわしい産業の育成、激甚化・頻発化する自然災害への対応、不安定な世界情勢から派生する様々なリスクへの対応など、北海道の持続可能な未来の創造に向けては取り組むべき多くの課題があると認識しています。
このような危機感のもと、(一社)建設コンサルタンツ協会北海道支部では、北海道に根ざした専門技術者集団として、その課題解決のため政策提言をまとめることとしました。こうした提言活動は、我々がこれまで以上に社会貢献に努めるという意味合いだけでなく、建設コンサルタントの社会的認知度を高めるとともに、その成果は当協会北海道支部内においても未来に向けた世代共通の指針になると考えています。
この提言書では2050年をターゲットに、『建設コンサルタントが切り拓く 北海道の未来~交通からみた未来の姿2050~』と題して「交通」の切り口で「エネルギー」「くらし」「活力」「安全・安心」の4つのカテゴリーで提言をまとめました。今後協会としては、これらの提言の実現に向けて継続的な取組を進めていきたいと考えております。
この提言書が、北海道の未来に向けた各方面での取組の一助になれば幸いであります。
令和5年4月
一般社団法人 建設コンサルタンツ協会
北海道支部
支部長 佐藤 謙二